入浴後の利用者の皆さんとお話をしながらドライヤーで髪を乾かしたり、靴や靴下をはくお手伝いをしてみませんか?
居室のベッドのシーツ・掛布団カバー・枕カバーの交換と手すりなどの拭き掃除をボランティアの方々と一緒にしてみませんか?
入浴後の利用者の皆さんとお話をしながらドライヤーで髪を乾かしたり、靴や靴下をはくお手伝いをしてみませんか?
支援ボランティア 7名
今日は毎月来てくださっている方がご近所の方を誘ってくださいました。
ボランティアの輪が広がり、大変うれしく思います。
ありがとうございました。
せせらぎ会 1名
庄川町赤十字奉仕団 1名
今日は予防ひろばにみゅーじっくセラピーの5名の皆さんが来てくださいました。(写真は内4名)

今日は鳴子が大活躍しました。
まずは先日の観光祭を思い返しながら鳴子で拍子をとりながら『夜高節』を歌いました。
その後には『おさるのかごや』の歌詞で「さ」が出るところで鳴子を鳴らすという頭の体操もしました。
最初はとっさになかなか反応できませんでしたが、だんだんと慣れてきて最後にはビシッと決まりました。

大正琴の演奏では『美しき天然』を聞くと、昔サーカスに行くと流れていたということでサーカスの懐かしい話で盛り上がりました。
また、『リンゴの歌』や『さざんかの宿』など馴染みのある曲では皆さんが口ずさまれ大合唱となりました。

今回、予防ひろばでのセラピーは初めてでしたが、利用者の皆さんは「楽しかった」「生き返ったわ」など大変楽しんでいただけた様子でした。
今年度からみゅーじっくセラピーの年間活動予定に予防ひろばでの活動も加えていただき、これからは予防ひろばの皆さんにも楽しみながら介護予防の一つ取り組んでいただけたらと思います。
ありがとうございました。



