カレンダー

HOME > カレンダー

1月
14
◆入浴後整容(ゆずの木)
1月 14 @ 9:30 AM – 10:30 AM

入浴後の利用者の皆さんとお話をしながら、ドライヤーで髪を乾かしたり靴や靴下をはくお手伝いをしてみませんか?

○入浴後整容(デイサービスセンター)
1月 14 @ 9:30 AM – 11:00 AM

入浴後の利用者の皆さんとお話をしながら、ドライヤーで髪を乾かしたり靴や靴下をはくお手伝いをボランティアの方々と一緒にしてみませんか?

喫茶
1月 14 @ 9:30 AM – 11:30 AM

せせらぎ会 1名

★入浴後整容(老人保健施設)
1月 14 @ 1:30 PM – 3:30 PM

入浴後の利用者の皆さんとお話をしながら、ドライヤーで髪を乾かしたり靴や靴下をはくお手伝いをしてみませんか?

1月
15
●入浴後整容(デイサービスセンター)
1月 15 @ 9:30 AM – 11:00 AM

入浴後の利用者の皆さんとお話をしながら、ドライヤーで髪を乾かしたり靴や靴下をはくお手伝いをしてみませんか?

☆シーツ交換
1月 15 @ 9:30 AM – 11:00 AM

老健の居室のシーツ・掛布団カバー・枕カバーを交換した後、廊下の手すりなどの拭き掃除をボランティアの方々と一緒にしてみませんか?

シーツ交換
1月 15 @ 9:30 AM – 11:00 AM

民生委員 1名 やまぶきグループ 2名

喫茶
1月 15 @ 9:30 AM – 11:30 AM

せせらぎ会 2名

今日は面会に来られた家族の方々が数名利用してくださり、皆さん話に花が咲いていたようでにぎわっていました。

予防ひろば
1月 15 @ 10:00 AM – 11:30 AM

庄川町赤十字奉仕団 1名

法話会
1月 15 @ 2:00 PM – 3:00 PM

今日は今年初めての法話会がありました。

老健、通所リハビリ、予防ひろばの利用者の皆さんが多く参加されました。

今年は『庚子(かのえね)』という年だそうです。この前の『庚子』は60年前の昭和35年だったということで、その当時の時代背景を話しされると、利用者の皆さんもうなずいたり「そうやったね」などと懐かしんでおられました。

また、『知恵如海(ちえにょかい)…生活の知恵』のお話もあり、利用者の皆さんも最後まで熱心に耳を傾けておられました。