入浴後の利用者の皆さんとお話をしながら、ドライヤーで髪を乾かしたり靴や靴下をはくお手伝いをしてみませんか?
せせらぎ会 1名
今日はデイサービスセンターにみゅーじっくセラピーの5名の皆さんが来てくださいました。

いつもなら花がない時期ですが、暖冬のため水仙やなでしこなど春先に咲くような花がいろいろ咲いているということで、皆さんに見せてくださいました。

まず今年初めということで『一月一日』の歌を歌い、改めて新年のあいさつをしたり二礼二拍手一礼をして初詣のお参りを再現したりと趣向を凝らしたお話でにぎわいました。

お正月といえば、お餅。そのお餅を右に、左に、上に、とのばすイメージで体をほぐして、最後には大きな口をあけてパクッ!と食べるところまですると、利用者の皆さんも本当に食べるかのように大きな口をあけられ、「つまらんようにせんなんね」「うまいこと食べれたわ」など楽しいひと時となりました。

『祇園小唄』や『荒城の月』など大正琴に合わせて歌いました。『さざんかの宿』では利用者の方がマイクを持って歌ってくださり、とてもお上手で新たな一面を拝見したことで皆さん感心しておられました。

身も心もほぐれ、楽しいひと時となりました。
入浴後の利用者の皆さんとお話をしながら、ドライヤーで髪を乾かしたり靴や靴下をはくお手伝いをしてみませんか?
入浴後の利用者の皆さんとお話をしながら、ドライヤーで髪を乾かしたり靴や靴下をはくお手伝いをしてみませんか?
せせらぎ会 1名
入浴後の利用者の皆さんとお話をしながら、ドライヤーで髪を乾かしたり靴や靴下をはくお手伝いをボランティアの方々と一緒にしてみませんか?
支援ボランティア 1名



