社会福祉法人 庄川福祉会 ケアポート庄川

SDGs

施設のご紹介

TOP > 施設のご紹介 > 居宅介護支援事業所

 

事業所概要

高齢者が自立した生活していただけるよう、また老化に伴い要介護の認定を受けた方に対して、介護支援専門員(ケアマネジャー)が介護相談や介護計画(ケアプラン)等による支援をさせていただいています。

 

 

特色

特定事業所加算取得事業所として、中重度者や支援困難ケースへの積極的な対応を行うほか、専門性の高い人材を確保し、質の高いケアマネジメントを実施しております。

 

名称 ケアポート庄川居宅介護支援事業所
利用者 65歳以上で要介護(1~5)と認定された方
また、40~65歳未満の方については、老化が原因とされる病気(特定疾病)により介護や支援が必要となる場合に認定の対象となります。
サービス提供地域 砺波市(旧庄川町・中野地区・五鹿屋地区)、南砺市(旧井波町)
所在地 〒932-0305 富山県砺波市庄川町金屋字岩黒38-1
電話番号 (0763)82-6861
FAX番号 (0763)82-4192
営業日 毎週月曜日~金曜日
(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日~1月3日は休日)
ただし、緊急時は休日であっても連絡ができる体制を整えております。
サービス提供時間 午前8時30分~午後5時30分
ただし、緊急時は時間外であっても連絡ができる体制を整えております。
利用料金 要介護認定を受けられた方は、介護保険制度から全額給付されるので自己負担はありません。
ただし、要介護認定申請代行費用や記録の複写費用などをいただくことがあります。
サービス内容 状態の把握
利用者本人や家族に面接し、抱えている問題や解決すべき課題を分析します。
計画の原案の作成
在宅サービス事業所に関する情報が提供され、利用者が事業者を選択します。
サービス担当者との連携・調整
介護支援専門員を中心にサービス担当者や本人・家族も参加し、意見交換等を行います。
介護サービス計画の作成
介護サービスの目標と達成時期、サービスの種類・内容・利用料などについて計画します。
利用者などの同意
計画の内容を説明し、計画が利用者の希望に合っているかを確認します。
介護サービス計画の見直し・変更
利用者本人や家族からサービスの変更や希望・要望があった場合に行います。
重要事項説明書 ※より詳細な内容や職員の配置、
サービス内容と利用料金などに関しては以下のPDFでご確認下さい。
      居宅介護支援サービス重要事項説明書

 

 

ケアポート庄川居宅介護支援業務の様子