🌅あけましておめでとうございます。
新しい年に向けて🌈
🌈新型コロナ対策・陰圧室の整備について
ú今年もあとひと月、12月に入りました。
新型コロナウイルス感染拡大に歯止めがかからず、いわゆる第3波の到来とも言われ大変危惧されております。
そんな状況ではありますが、当法人におきましては老人保健施設はじめ通所系事業所とも細心の注意を払いながら利用者さまと向き合っております。
さて、過日理事会及び評議員会を開催し、以下に掲げるさらなるコロナウイルス防止対策を実施する旨を提案し全会一致でご了承いただきました。
引き続き万全の体勢で運営してまいりますのでご利用者さま、ご家族さまにおかれましては何かとご不便をおかけいたしますがご理解の程よろしくお願い申し上げます。
承認案件
①富山県及び砺波市新型コロナウイルス感染症防止対策臨時交付金事業
マスク、消毒液をはじめ抗菌性物品の購入、空気清浄器、非接触型機材の導入など
②新型コロナウイルス対応型陰圧室等整備事業
日本財団の助成を受け、クラスター発生を回避し、感染症の感染拡大に影響されることなく安心してケアを受けることができるよう新しい機能を備えた老人保健施設として運営してまいります。
🌸🌹新しい年度に向けて
⛩新しい年に向けて
🐭🐭「令和」初めてのお正月に向けて〜
☘️民生委員・児童委員さんとの連携
12月から新たな任期を迎えられた民生委員・児童委員さん。庄川地区では半数近くの委員が交代されました。
日頃から地域包括ケアにおいて重要な役割を担い、幅広い分野にわたり、訪問、相談や専門機関への橋渡しなど、そのお仕事は〝大変〟というほかありません。
加えて年々困難事例も増えつつあるようです。
先日、新体制として第1回目の会議に出席し、行政、社会福祉協議会とともに協力体制を確認しました。
「ケアポート 庄川」も単なる介護事業者だけではなく、この地域を見据え、この地域に合った、この地域にふさわしいケアシステム、〝庄川版包括ケア〟の構築に向け委員さんとの協力・連携についてお願いしました。
💻より〝その人らしい〟ケアのために

みまき福祉会へのお見舞い
☘️タオルからのメッセージ
☘️南砺福野高校福志式にお招きいただきました
☘️福祉まるごと相談会を開催


🌈研修の意義
☘️日本財団 理事長ご来訪
☘️平成30年度決算の承認及び役員等の選任
☘️「砺波市社会福祉法人連絡会」について
この度「砺波市社会福祉法人連絡会」代表幹事を仰せつかりました。

☘️先進的な取り組みを学ぶ
東海・北陸ブロック老健大会にスタッフ2人とともに出席しました。

🌷ボランティアの皆さまとともに
🌷庄川町赤十字奉仕団に感謝
新年度に向けて
☕️ケアカフェをはじめました
☘️日本財団 尾形理事長と懇談

☘️京都大学 大学院教授が視察に

☘️ライフプランニングセンターとは?

🏃♂️RUN伴 2018に参加
🌈「老いる」とは積み上がること
先日 富山県出身で 宮城県 やまと在宅診療所大崎の大蔵暢先生の講演を聴く機会がありました。

☘️看取り介護に思うこと

☘️「社会奉仕の日」活動に感謝
☘️ケアポートの検証とめざすもの

